やること多すぎませんか?
あまり読んでくれない…
ブログのモチベーションアップと
ブログの集客力upに繋がります💡
改めましてこんにちは!
たいか(Twitter:Taica)です。
31歳で資産2000万円を突破
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥
証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も業界最安値でポイント投資も充実
👇ブログ12ヶ月の実績と収益をまとめてます
1年目の動きを知りたい人はぜひ見てほしいです💡
結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺
目次に戻る
ブログ初心者にとって難しいこと5選
結論:こちらの5つ
◆ リンクの貼り方
◆ 吹き出しや枠などの装飾
◆ キーワード選定(タイトル)
◆ わかりやすい文章を書くこと
そうしてWordpressを開設して
ブログを書き続けてようやく1年!
文章を書くのは難しいのは当然ながら
その他にするべきことがたくさんあること。
おはようございます☀
▶️ブログ始めました!https://t.co/TkLONgSkME
ついにWordPressを導入
サイドバー・ヘッダー設計中
囲み枠・吹き出しに苦戦正直文章書くのが苦手🥶
8ヶ月毎朝ツイートで
書き方を勉強してます💡ぜひ見ください😁
🔽宣言
22年はブログ収益化します!#朝活 #副業 #ブログ— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) December 28, 2021
ブログをクリックいただく認知を上げて
読む人がスラスラ読みたくなる見た目で
読んだ人が行動したくなる文章を。
サムネ画像も作ったり
文章に装飾させたり
内部リンクで充実させたりと
ネタ探しもどうやって探すの!?
やりたいことがたくさんあるけど
どうやったらいいのー!??
そういったやり方を学ぶのに
頭が何度もパンクしますよね。
自分が悩んだことと
学んだことをまとめてみました🔥
直近のブログでの実績もまとめたので
ぜひ見てほしいです☺
今も苦戦中で
その部分を赤裸々に語ろうと思います。
1. サムネ画像作り
ブログ初心者にとって難しいこと
その1はサムネ画像作りです!
ブログで良質な文章を書いても
そもそもクリックされないと意味なし。
読むか読まないかって
サムネ画像で判断しませんか?
でも
そもそもサムネってどうやって作るの?
って疑問しかないですよね。
私はタイトルにあった背景画像を見つけて
タイトルを白背景に書き込むスタイル💡
サムネ作りはCanvaを使ってます。
Canvaは無料でデザインも豊富なので
気になる素材を見つけるだけでOK。
こんなに簡単にできるの!?
って操作性は初心者さんでもわかりやすい💡
Canvaのサイトはこちら:Canva
私はサムネ画像だけでなくて
ブログの見出し画像でも
Canvaデザインの力を借りてます💡
画像自体は
無料の画像素材サイトを使ってます。
O-DanやPixabayが日本語検索できますね。
今は👇サムネ画像のように
画像にタイトルつけているだけ。
ちょっとだけテクニックで
画像の色がハッキリしすぎる場合は
画像をあえてぼかしたりもしてます💡
デザインとしてMANAMIさんの参考にしてます!
MANAMI PowerPoint School
とはいえ
まだまだサムネは勉強しなきゃです🔥
理想は
キーワードを際立たせたり
タイトルとは違うワードで
オヤッと立ち止まりたくなるサムネですね💡
リベ大YouTubeのサムネも非常に参考になります。
伸びた動画、伸びない動画を徹底分析しているので
サムネの参考にいただけたらと思います☺
まだまだ改善ポイントあり!
地道に試してみます☺
2. リンクの貼り方(アフィリや内部リンク)
ブログ初心者にとって難しいこと
その2はリンクを貼ること
紹介したい商品や関連する記事のリンクを
貼りたいって場合もどうやってやるの?
って結構困りませんか?
しかもただ紹介するのではなく
アフィリエイトとしてリンク貼るのは至難の技。
・アフィリエイトサイトってこんなにたくさん?
・紹介したい商品がサイトによって違うの?
・リンクはテキスト?画像?光るボタン?
いろいろ悩みがありますよね💦
未だにわからないことたくさんです。
アフィリエイトサイトは
こちらの3つをメインで利用中
どれも無料登録でオススメです💡
“もしもアフィリエイト”が簡単でオススメ
自分で“kindleで見る”って項目を加えてます。
電子書籍の方も目に付くようにしてます☺
『幸福の資本論』だとこんな感じ👇
あと気になるのが
バナー型とテキスト型どちらがいいのか悩みませんか?
アフィリエイトはアクセストレード
テキストのメリットは
業者の広告感を感じづらいこと
逆に視覚的に見逃されるのがデメリット。
バナーのメリットデメリットは
テキストと逆の関係になってますね💡
バナーとテキストって
どっちがいいのかな?
ってことで
ブログの先輩のお知恵を調べました。
とらさん(Twitter:@torari_man)調べでは
“バナー”と”テキスト”リンクの黄金比は
2:8とのことでした💡
2:8になるくらいにリンクを貼れってこと。
1. リード文の後にバナーリンク
2. 見出し1の後にテキストリンク
3. 見出し2の後にテキストリンク
4. 見出し3の後にテキストリンク
5. まとまの初めにテキストリンク
6. まとめの後にバナーリンク
アフィリエイトブログはリンクを
貼る必要があるとのことでした💡
最後にちょろっとしか宣伝してない💦
アフィリリンクを置く場所
今までこだわってなかった!
チャレンジしてみます!
3. 吹き出しや枠などの装飾
ブログ初心者にとって難しいこと
その3 吹き出しや枠などの装飾
この吹き出しを作るだけでも
最初は困りました💦💦
装飾とはこういうものです。
・マーカー
・箇条書き
・画像
・表
・枠
文章だけより装飾がある方が
どこを読めばいいのかわかるので
スーッと頭に入りますよね。
私がこだわっているのは
1スクロール中で
1回は装飾を含んでいる構成にしています。
でもこんな疑問を感じる人いませんか?
そもそも装飾っている?
キレイな記事が大事でしょ。
私もそう思ってましたが、
ブロガーなかじさんのyoutube見て
すごくハッとさせられました。
引用:
「ブログ初心者は記事内容より見た目を重視するべき理由」
ブログをクリックした人は
しっかり内容を読んでくれると思いますか?
あなたもサイト見ても
ざっくりスクロールだけして
ポイントだけ読んでいませんか?
そんな時に
文字だけ羅列されたら
内容以前に読んでもらえません。
そして
もう一つ大事なポイント!
ブログも上達します。
その理由は
見た目にこだわるということは
「どうやったら読みやすいか」
と読み手側目線で何度も読み返すから。
私が実践していることは大きく6つ
・ネガティブポイント:赤枠
・文章の一部がポイント:黄マーカー
・見出し後:タイトルの画像
・自分の感じたこと:わたし(羊)の吹き出し
・理由を説明する時:困った人の吹き出し
装飾も統一感がないと
ガチャガチャするのでルールを作るべし!
でも
文章力を高めるのは時間がかかりますが
装飾だと短時間で上達するので
初心者さんは装飾からやることオススメ💡
装飾にこだわってから
Googleアドセンスも合格できました!
そのノウハウ10個をまとめたので
こちらもぜひ見てほしいです☺
4. キーワード選定(タイトル)
サムネと同じくらい大事なのが
タイトルのキーワード選定ですよね。
私もいまだにわからないです💦
ブロガーなら誰しもが知っている
マナブさんがタイトルのつけ方を解説してます。
それをまとめてツイートすると
結構反響があったので改めて紹介。
おはようございます☀
▶️最終回!ブログ書き方講座
タイトルの付け方 5つのコツ
目の引くワードを入れ
数字で根拠を高める💡一方で1番大切なことは
読者の悩みが何か?マナブさんは常に問いかけます
これがブログの8割❗皆さんのブログはできてますか?
ぜひ見直そう💡#朝活 #ブログ初心者 pic.twitter.com/aYz0096ZP9— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 23, 2022
タイトルに数字を入れるは
王道のやり方ですよね。
特に“3, 5, 7, 10”は
ついつい目につく数字ですね。
そもそもの
キーワード探しは
どうしているの?
例えば節約について書こうとしても
節約の何について書こうとするか
その先のワードを見つけることが大事💡
“節約”という意味も“倹約”や”ケチ”と
似たようなワードでも検索数は変わります。
どういうワードが最適かが
検索する人がどういう目的でググっているか
想像することが大事です。
でもですね…
正直これがマジ難しい…
ってことで
私が最近やっているのは
節約や投資に関わる単語に続くワード
これを検索しています。
よく使うのはラッコキーワードです。
ラッコキーワードはこちら:ラッコキーワード
例えば節約+(スペース)で検索すると
以下のようなワードが出てきました。
◆ 節約 自己投資
◆ 節約 レシピ
◆ 節約 食費
◆ 節約 ブログ
◆ 節約 食材
◆ 節約 献立
◆ 節約 方法
◆ 節約 弁当
◆ 節約 意味
こちらの記事を書いてみました👇
他の節約ワードも改めて見ると
気になるのは「節約 意味」ってワードかな
さらに「節約 意味 +(スペース)で検索すると…
◆ 節約 意味ない 水道代
◆ 節約 意味ない 光熱費
◆ 節約 意味ない 電気代
◆ 節約 意味ない 食費
実は意味ないってワードが多い!
しかも給水光熱費が多いんだ💡
人がどういうワードに興味があるのか
このあたりを軸に発信しようって
考えるとネタ探しも充実しますね!
このやり方で
ブログで稼げるのかな?
確かに稼ぐなら
もう一歩順番を変えた方がいいですね。
◆ アフィリエイトサイトを見る
◆ 単価や人気の商品を選定
◆ その商品に関連するワードを探す
◆ その商品を自分で検証する
👆のように
ワード探しの前に商品の選定が大切です。
私もまだまだできていないところ。
これからも頑張ろう🔥🔥
5. わかりやすい文章を書く
ブログ初心者にとって難しいこと
その5 “わかりやすい文章を書く”
今までの部分も大事ですが
やっぱり中身の文章も大事ですよね。
でも言いたことだけ書き殴っても
伝わらないです。
じゃあどういう文章がいいの?
って疑問にお答えするのが
PREP法です。
P:結論
R:理由
E:具体例
P:結論
この4つ流れで書くこと。
するとあら不思議、
よくわかる文章が出来上がります💡
今のPREP法の文章もPREPの流れですね。
これ知ってる!
よく言われるけど
これだけでいいの??
実はですね…
これだけではダメだと思います。
PREP法だけだと
結論までがキレイすぎて
正しくても動かすことができません。
ビジネスなど社内会議では
“聞く” “読む”前提の相手ならOKです。
“信じない” “読まない”人たちです。
あなたの文章を読むと
これって本当?って感じたり、
新たな疑問が出てきます。
そこで大事なのは
わからないおじさんの吹き出しです。
私のブログだと
たまに疑問を投げかける人のことですね。
私が
わからないおじさんです。
このおじさんを途中で入れるのがポイント
流れとしては
P:結論
R:理由
E:具体例
Q:疑問
P:結論
こちらのロジックで
勝手に結論を押し付けたところを
一度読み手の疑問を解消することで
相手側のロジックに寄り添って
結論まで導くことができます。
実はあらゆる有名人も使ってますね。
これを先読みライティングと名付けたり
これを反論と呼んでいます。
おはです☀
▶️第4回ブログ書き方講座
本文のテンプレ
主張方式はPREPだけではNG❌
根拠への反論ないか深掘ろう💡リベ大両学長
サラタメさん
オリラジあっちゃん全員が視聴者側の立場で
ツッコミを途中入れてますね💡私のブログは読者置いてけぼり💦
反省します!😁#朝活 #ブログ初心者 pic.twitter.com/e2nABqYqcm— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 22, 2022
わかりやすい文章を書くって
自分流だと上達しません。
PREQP法のように定番の型を覚えてから
自分流を磨くのがいいと思います💡
ちなみに
わかりやすい文章を書くために
Twitterで鍛えることをオススメします!
140文字の短文で
すぐにフォロワーさんの反応がわかるので
チャレンジしやすい環境がそろってます💡
どういう文章がいいのか徹底分析したので
ぜひ👇のブログも見てください☺
まとめ
ブログ初心者にとって難しいこと5選
結論:こちらの5つ
◆ リンクの貼り方
◆ 吹き出しや枠などの装飾
◆ キーワード選定(タイトル)
◆ わかりやすい文章を書くこと
誰からも見られない自己満になります。
3つの”ない”を乗り越える必要があります。
日々学んで実践している途中です。
これからも一緒に頑張りましょう🔥🔥🔥
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
コメント