PR
スポンサーリンク

【騙されるな!】新NISAでのeMAXISシリーズの罠

こんな人に読んでほしいブログ記事です。

今回のトピックはこちら

騙されるな!
新NISAでのeMAXISシリーズの罠

今から投資を始める人にも
既に始めている人にもわかるように

解説していきます

今回のブログ記事は
YouTubeでも解説しています。

資産運用の第一歩を踏み出しましょう!

改めましてこんにちは!
たいか(X:Taica)です。
フォロワーも7400名突破!
32歳で3000万円貯めて
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥

投資をするならSBI証券がオススメ。
手数料も業界最安値でポイント投資も!

開設はこちらから:SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

高配当株選びは銘柄スカウターで!
マネックス証券は無料で1日で開設!

\口座開設するなら/

マネックス証券の銘柄スカウターを使うならクリック

\自己紹介のver.1はこちら/

資産運用の状況はこちら

結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺

目次に戻る

資産運用の記事はこちらにまとめています。
合わせて読むと資産が爆増しますのでぜひ!

『節約のまとめ記事』

『新NISAなどの投資のまとめ記事』

新NISAでの資産運用の難しさ

2024年に始まった新NISAをきっかけに

投資での資産運用を始めた人も
多いのではないでしょうか?

そうなんですよ~
でもなかなか難しいんです…

これめっちゃわかります

だって投資について
今まで誰も教えてくれなかったし

今も独学で勉強

って人が多いはず

そんな人たちをあざ笑うかのように
投資での資産運用にはワナが潜んでいます

せっかく
資産運用を始めたのに
騙されて、

やっぱ投資はインチキだ

なんて言われたら
私はすごく悲しいです

今回のブログにした理由も、
eMAXISシリーズにすれば間違ない

という声を何度も聞いたので
注意喚起として動画にまとめました

特に
オルカンよりS&P500は
知ってはいけない闇も見てしまったので
後で解説します

X(Twitter)でも、良くバズる

eMAXISシリーズのワナについて

私は何度も何度も
X(Twitter)にて呼び掛けて

イイネも780以上で
こういう情報知れてよかったと大好評です

新NISAを長く続けられるように
一緒に資産運用を学んでいきましょう!!

新NISAで大事な3ステップ

新NISAでやることは
大きく3ステップです

1つ目に
証券口座を開く

2つ目に
投資先を選ぶ

3つ目に
投資する金額を設定する

eMAXISの話しはステップ2が論点

今回のeMAXISシリーズの話しは

2番目の投資先がメインです

どこに投資するかが
すごく悩みポイントであるものの、

心配しすぎる必要もありません
なんせ王道と呼ばれる投資信託はありますから。 動物

オルカン or S&P500が王道

具体的には

全世界株式のオール・カントリー
いわゆるオルカンや

もしくはアメリカのS&P500です

どちらか片方に投資するのも
いいですし

どちらか決めきれなければ
両方に投資するのもOKです

詳しくは
こちらの動画を見ると

新NISAの資産運用の理解が深まるはずです

「オルカンとS&P500の両方投資はなぜ批判されるのか
それでも私がオススメする理由」

 

新NISAのステップ2で難しいこと

でも
ここまで言っても
まだまだ私たちを悩ますことがあるんです

それは
オルカンやS&P500といっても

“似たような”名前の投資信託
がたっくさんあること…

こちらは
新NISAのつみたて投資枠で
金融庁が厳選したリストを載せています

全世界株式オルカンのリスト

全世界株式オルカンだけでも
たくさん種類があって悩みませんか?

本当は10種類以上はありますが
文字を詰め込めると小さくなりすぎたので

7種類に抜粋しました

でもここで見てほしいのが

上の方にある
eMAXIS Slim 全世界株式 オールカントリー

下の方にある
eMAXIS 全世界株式

です

あれれ??
メッチャ名前が似ているものがある
って思いませんか?

投資信託の名前って長いので
ついつい略して覚えてしましませんか?

ってことで
本題のeMAXISのワナを解説します

投資信託の名前が長すぎる問題

たまに聞くのが
eMAXIS シリーズにしたら
間違いないって声です

でも
ここが一番のトラップです

オルカンの手数料まとめ

改めてそれぞれの
投資信託の手数料

つまり
信託報酬や運用管理費と呼ばれる手数料を
並べてみました

全世界株式を見るとビックリしますが

eMAXIS Slimの全世界株式オルカンだと
手数料は0.05775%と
ほぼ最安値です

一方で
eMAXISの全世界株式だと
手数料は0.66%と実は一番高いんです…

Slimという文字があるか、ないかで
コストが10倍も違うんです

これ、
結構衝撃的じゃないですか?

eMAXISのS&P500も大きく異なる

ちなみにS&P500でも

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500と

eMAXIS S&P500と
マジで同じような名前があるので
気を付けてください

実は、S&P500の方が
さらに闇が深い問題があるのも怖いところです

投資信託の手数料は安い方がいい?

でも
手数料が高い方がー
いい商品じゃないのーー?  動物

普段の買い物だと
そういう感覚になりますよね

でも投資信託の場合だと
手数料が安い方が品質がいいんです

実際に
eMAXIS Slimの全世界株式オルカンと
eMAXISの全世界株式のリターンを見ると

eMAXIS SlimとeMAXISの全世界株式のリターン

3年リターンで
eMAXIS Slimの方が+64.2%
SlimのないeMAXIS の方が62.8%と
1.4%の差があります

さらに5年リターンで
eMAXIS Slimの方が+121.5%
SlimのないeMAXIS の方が117.9%と
3.6%の差がでています

つまり
同じ指数に連動していても
手数料が高いことで

20年、30年だと
複利の効果で10%, 20%と
さらに差が広がってきますね

だからこそ
オルカンやS&P500に投資する時は

eMAXISシリーズではなくて
eMAXIS “Slim”シリーズであることを
きちんと確認してください

三菱UFJアセットマネジメントも注意喚起

実はこの内容は
eMAXISシリーズを運用している

現在三菱UFJアセットマネジメントも2023年5月に注意喚起しています

もともと
SlimのないeMAXISシリーズを運用していて、

その後に
コストを業界最低基準を目指す
eMAXIS “Slim”シリーズが爆誕しました

ぜひ
eMAXIS の”Slim”が名前付く側に
投資するようにしましょう!

eMAXIS S&P500の罠

続いて
S&P500も確認してみましょう!

S&P500も

eMAXIS Slim 米国株式 S&P500と
eMAXIS S&P500 インデックスと

Slimありかなしかで
3倍以上、手数料に違いがあります

Slimありの信託報酬
つまり運用管理費とも呼ばれる手数料は
0.094%と

楽天S&P500の次に安いです

一方で

Slimなしの
eMAXIS S&P500だと0.33%と

他のS&P500の投資信託と比べても高いです

やっぱり、
こちらの場合も

必ずSlimと名前がついた
eMAXIS Slim S&P500を選んでください!

S&P500のリターンの違い

また、S&P500においても、
リターンにどのくらい違いがあるか

確認しようと思ったら
あれってどういうこと?
って困惑しちゃいました

eMAXIS SlimのS&P500は
2018年スタートなので

5年リターンを確認しようと思ったところ

SlimのないeMAXIS のS&P500は
3年までのリターンしかなかったです

eMAXIS S&P500の運用スタートは遅い

Slimのない方の登場は2020年と
実は後なんですね

既に手数料が安くて
同じインデックスが先にあるので
作る必要はあるのかなぁっと

いろんな思惑を考えてしまいますね

手数料が安いのがいいのはわかったけど

手数料って
どのくらいが目安なの? 動物

インデックスファンドの手数料の目安

結論言うと

新NISAで投資する
インデックスファンドであれば、

0.2%以上のファンドは
近づかなくていいかなと思っています

新NISAで王道の
オルカンやS&P500は0.1%も
切っているインデックスファンドも多いです

新NISAでの資産運用は
一度設定すれば

ほったらかしでOK!

だからこそ
始めの設定だけは

間違えないようにしましょう!

もし
周りの方でもeMAXISに投資したよ

っと言ってる人が見かけたら

ぜひ気にかけてください

ということで、
最後にまとめます。

高配当株選びは
銘柄スカウターがオススメ!
無料で開設も最短1日でOKです。
👇の記事たちも人生豊かになるヒントです。
ぜひご覧ください☺

『節約のまとめ記事』

『新NISAなどの投資のまとめ記事』

はい!
それではまとめに入ります!

今回は
eMAXISシリーズのワナ

を解説していきました

結論として

SlimがないeMAXISだと
手数料が5倍~10倍と高く、

リターンにも差が広がることが
わかりました

ちなみに

SlimがないeMAXISシリーズは
証券会社や銀行など窓口で販売されています

eMAXISがいいと覚えてたら
間違った選択をしてしまいます

ぜひeMAXIS Slimの”Slim”が
大事なことを覚えててください

もし忘れてしまう場合は、

信託報酬、つまり管理運用費が
0.2%以内のものを選ぶのがポイントです

新NISAは最初に設定した後は
ほったらかしにして

自分が興味があることに
時間をたくさん使いましょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥

 

 

 

 

コメント