使っちゃうんだよね…
思ったよりお金貯まらない…
それでもお金が貯まらない理由があります。
人が無意識に考える心理テクニックによって
無駄なモノ・サービスを買っています。
企業が使っている心理テクニックを学んで
お金を奪われないようにしよう!!!
このブログ記事を書いたきっかけ
『影響力の武器 実践編』
【小さな工夫で大きな成果38】
▶️印象が変わる順番の秘密
1番最初の数字が大きいほど
お得と感じる履歴書
❌在席2年間で23件の案件を担当
⭕23件の案件を在席2年間担当大卒
❌3年間で37講義完了
⭕37講義を3年間でで完了商品提案
❌210曲を90ドルで
⭕90ドルで210曲を#影響力の武器 pic.twitter.com/QvQtZWaj6Z— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) June 10, 2021
アカウント作ってから2か月。
100の具体的な実験データが記載されて
マーケティングの恐ろしさを知りました。
どうやって売り込むかの視点で記載されてます。
あれ??
逆にこれって一般消費者だと
お金を守る力になるんじゃない?
ってことで
この書籍をもとに
私の具体的なエピソードを添えて
無意識にお金を使わないように
学んで実践しましょう🔥🔥
心理学的にお金を奪われる人の行動5選
2. バンドワゴン効果
3. サンクコスト効果
4. 現状維持バイアス
5. アンカリング効果
今回伝えたいことは
企業の努力で買わせようとします。
とはいえ
なんでも疑うと
精神的に辛くなります。
こんな企業の戦略があるんだなと
理解することで精神的に安定します。
同じような新製品がたくさんでて
そのたびに踊らされたら大変ですからね💦
大事なのは
『価格ではなく価値で判断』です。
って、
前置き長くなりましたね💡
具体的にどういうことか?
1. おとり効果
おはです☀
▶️プレゼン成功のテクニック
人は比較して良し悪し判断💡
1つの提案だと相手は
“する” or “しない”と判断します✅対策
あえてボツ案を選択肢に入れる!🔽効果
“やらない”選択を隠せます
さらに本命の凄さが際立ちます小さな工夫で大きな成果です💡#朝活 #仕事術 #ダブルバインド pic.twitter.com/GmsN18gP4T
— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 26, 2022
自分がセールス側の目線ですね。
レストランのメニューがわかりやすいです💡
もともとは2メニューで勝負していました。
Bメニュー:3,000円
あなたはどちらを選びますか?
Bメニューは1品メインが増えて
結構オトクに見えるメニューです。
実際に選ばれたのは
Aメニューが半数以上でした。
Bメニューのクオリティを上げたり
Bメニューの宣伝するも全然売れず….
Bメニューの内容は一切変えなくてもいい
高単価なCメニューを作ってほしいとのこと
新しいメニュー表を見た時に
あなたはどれを選びますか?
Bメニュー:3,000円
Cメニュー:3,500円
半数以上の人がBメニューを選びます。
“極端回避性”とも言われますね💡
あらゆる所で使われるテクニックです。
一番安いものを避けようとしますね。
せっかくだし…ってプライドが目を曇らせますね。
・注文住宅でキッチンやお風呂などの設備
・生命保険での保証のグレード
・車のオプション
選択肢を3つ提示されたら
人は冷静な判断ができない。
企業側に騙されてないか?
ちなみに私は
誰かのプレゼントだと
一番高いものを選びます💡
2. バンドワゴン効果
『8秒に1個売れてます』
『累計100万個売上突破』
『からあげグランプリ金賞』
こんな単語きいたら気になりませんか?バンドワゴン効果やハロー効果と呼ばれる手法で、節約家でもお金を出してしまう心理テクニック。
でもからあげグランプリ金賞は50部門以上あるので、踊らされないように調べよう!— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 7, 2023
立ち止まっちゃう看板ありませんか?
ファミリーマートより
こんなに売れているなら
買ってみようかな!
って思いますよね。
バンドワゴン効果です。
秒で売れているって表現を
考えた人もスゴイです。
実際は
1秒で3.5個売れたことは
1日で約30万個です。
それでも
1日で30万個より1秒で3.5個の方が
『今まさに売れている』
って臨場感が伝わりますよね
今あなたが悩んでいるその時間に
買った人がいると考えさせるのが
『秒』に込められたメッセージです。
ちなみに
ここで伝えたいことは
買っちゃダメということではありません。
自分が本心で買ってみたいと思えるか
『価格ではなく価値で判断する力』
これを身につけてほしいです。
ついつい
宣伝に踊らされてたかも…
他の具体例もあるの?
たくさんありますが…
よくあるのが
『~~グランプリ金賞受賞』
です。
例えば
からあげグランプリ金賞受賞
って言われたら信頼感ありますよね。
美味しいんだろうなと買っちゃいます。
100種類以上の金賞がありました💦
・ 塩タレ部門
・ 東日本しょうゆダレ部門
・ 中日本しょうゆダレ部門
・ 西日本しょうゆダレ部門
・ 東日本味バラエティ部門
・ 中日本味バラエティ部門
・ 西日本味バラエティ部門
・ 素材バラエティ部門
etc.
いろんな部門があるのに加えて
同じ部門でも金賞が5つ以上です。
最高金賞は各部門で1つとレアです。
あっそうなんだ!?
それだと最高金賞ならよさそう!
ってちょっと待ってください。
やっぱり文字だけに
踊らされちゃいますよね💦💦
どうやったら最高金賞になれるのか
受賞のされ方も知っておいた方がいいです。
そして誰が投票したかは非公開です。
そのため従業員が多いお店が有利になります。
こういう事実は知った上で
金賞という称号に踊らされずに
自分で判断することが大切ですね🔥
こちらのマンガにも
わかってても行動しちゃうことを
くすっと笑えるエピソードで書かれてます。
ぜひパラっと読んで見てほしいです。
3. サンクコスト効果
おはようございます☀
▶️その節約 逆効果じゃない?
✅某コンビニ700円くじ
✅スーツ2着目50%オフ一見お得もトータルコスト増
ホントに追加分いりますか?買う理由が価格ならやめよう🔥
ゴミが増えるだけです💡🔽教訓
価格ではなく価値で判断する
なぜセールするのか?考えよ😁#朝活 #節約— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 11, 2022
個人的に一番恐ろしいテクニックです。
オトクと感じて満足してるんだから。
・某コンビニの700円くじ
・スーツ2着目50%オフ
・2000円購入で駐車場代タダ
・某ピザ屋のBuy1 Get1
などなどありますね。
追加1品買いたくなる金額であること
まぁ欲しいなら
買ったらオトクだよね?
絶対買った方がオトクですよね💡
順番が逆です。
必要のないゴミを買っていますよ。
….確かに。
でもついつい買っちゃう…
そんな時は
ぜひ合言葉を声に出しませんか?
『買う理由が値段なら買うな
迷う理由が値段なら買え』
2着目50%オフ
2000円で駐車場タダ
4. 現状維持バイアス
『無料お試し期間』『返品返金保証』『初回無料の定期購入』
無料って企業さん太っ腹って思いませんか?これ間違いです🔥
無料に一度申し込むと、現状維持バイアスで50%以上が辞められません。
無料の裏はおぞましいですよ!!#節約 #守る力— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) February 5, 2023
たとえ人からもらったものでもです。
一度モノ・サービスをお客さんに
渡してしまうこと
無料のワナがたくさんありませんか?
・ 無料お試し期間
・ 初回無料の定期購入
・ 返品返金の保証つき
などで私たちに手に入れさせます。
よくわからないけど
無料だからなんとなくやってみた。
お人好しな見た目なのか
よく声をかけられています。
必要ないと思いながらとのこと…
・初回無料のマンガのサブスク
・設備無料のウォーターサーバー
それは絶対に後で回収できるから
それを理解してから手に入れよう!!
コンビニのワナもたくさん
どうやって回避したか
まとめているので
ぜひ読んでほしいです🔥
【節約】
コンビニ行かずで変動費削減
5. アンカリング効果
【小さな工夫で大きな成果38-2】
▶️印象が変わる順番の秘密
⚠️最初に受けた印象で騙される
お店は30ドルワインを売りたい時
ワインリストの一番上の金額
❌15ドル ⇒ 30ドルワインは売れず
⭕60ドル ⇒ 30ドルワインは売れる⚠️お店の戦略に注意しましょう#心理学 #知覚のコントラスト
— たいか@投資節約 ×副業ブロガー (@Taica_sheep) June 10, 2021
これも結構おそろしいです。
基準の金額を作ってしまうとヤバイ💦
相場を知らないモノ・サービスの場合。
ツイートのワインの例も
わかりやすいですね。
少し前に話題になったのは景表法違反です。
アマゾンの不当な二重価格表示ですね。
楽天も2014年にニュースになってます。
ニュース:https://www.j-cast.com/2021/02/11404885.html?p=all
元値の9720円の値が嘘だったこと
90%という表示で騙した事件です。
モノの価値がどのくらいか?
相場を知るのが大切ですね🔥
さらに
気を付けるべきは
大きな金額が関わる所ですね。
・マイホーム
・生命保険
・自動車など
高額商品って買う頻度が少なく
相場を知らない人が多いです。
土地代2500万円、建物代2500万円
いやぁ…
正直できないかな…
だいたいの人は金額にビビって迷いますよね💦
『今なら5000万円のところ4500万円に…』
そんなこと言われたらどうでしょうか?
この金額でお願いします。
っと言っちゃいませんか?
もともとの金額が4500万円
はじめから4500万円と提示されたら悩む。
でも5000万円→4500万円に減ったら承諾する。
うーん…
でもこれって難しくない?
こればっかりは大変ですが、
死ぬほど相場を調べるしかないですね。
逆に相場を知るだけで
数百万円がオトクなりますよ。
こちらが悩んだ時に相手が提示する金額は
そのセールスマンができる範囲の値引きです。
担当者レベルの独断でOKな範囲なので
その値引きならまだまだ利益をとれるってこと
決裁者が決める必要があるところまでは交渉しよう。
初めに提示する金額はおとりかも
相場を念入りに調べよう!!
まとめ
ありがとうございます!!
無意識にお金を奪われる人の行動5選
を紹介しました。
「いかに無意識に買わされているか」
わかったと思います💡
1. おとり効果
2. バンドワゴン効果
3. サンクコスト効果
4. 現状維持バイアス
5. アンカリング効果
今回紹介した行動経済学
以外にもまだまだたくさんあります。
・ 希少性の法則
・ フレーミング効果
・ ザイオンス効果
・ 返報性の原理
etc.
とはいえ
なんでも疑うと
精神的に辛くなります。
伝えたいのは
企業の努力で買わせようとしていると
理解して上でお金を使いましょう!
大事なのは
『価格ではなく価値で判断』です。
これからも
一緒に学んで実践して
自由への道を進みましょう!!!
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
こちらも読むと人生楽しむヒントになります💡
コメント