PR
スポンサーリンク

【日本高配当株】NTT vs KDDI vs ソフトバンク 徹底比較【通信業】

The高配当 連続増配・好業績 NTT vs KDDI ソフトバンク

新NISAで日本高配当株したい!

オススメの銘柄ありますか?

こんな悩みの方に読んで欲しい記事です。

新NISAが始まり、
日本高配当株への投資も盛り上がってます。

そこで高配当株の一つとして、
大手通信業をオススメします。

永久保有ですね🔥

私も持ってます!

このブログでわかることは以下3つ

・ 全体の概要
・ 配当金の分析
・ 業績・財務分析

一緒に高配当株を育てて
今と将来を豊かにしましょう!

高配当株選びをするなら
銘柄スカウターがオススメです。

利用料は無料なので
何も気にせず使えるが素晴らしいです。

\こちらをクリック/

 

改めましてこんにちは!
たいか(X:Taica)です。
フォロワーも6500名突破!
30歳で2000万円貯めて
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥

投資をするならSBI証券がオススメ。
手数料も業界最安値でポイント投資も!

開設はこちらから:SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

高配当株選びは銘柄スカウターで!
マネックス証券は無料で1日で開設!

\無料で簡単/

マネックス証券の銘柄スカウターを使うならクリック

\自己紹介の詳細はこちら/

私自身は、
2000万円以上投資で運用しています。

 

結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺

目次に戻る

新NISAで高配当株に投資するなら、
すごくお役に立てる記事たちです。
ぜひ見てください!!

人気高配当株:積水ハウス vs 大和ハウス

高配当株の王道:リース業6社

高配当株:3メガ損保

 高配当株の超人気者:大手通信業3社

1, 大手キャリア通信3社

高配当株をやっている人なら、
大手キャリへの投資は全員通る道です。

有名な著書で大手通信業が紹介されています。

しかも、
こういう高配当がいいよ。
の代表例で出されることが多い!

① オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資

バクでも稼げる高配当・増配株投資

次からは、
人気高配当株を紐解きます!

【通信業】NTT/KDDI/ソフトバンクの全体概要

2-NTT, KDDI, ソフトバンクの全体概要

どれもが日経225に入る大企業!

※NTTは正確にはNTTデータ(9613)ですね。
NTTは規模が大きすぎます。

ってことで、
全体概要を解説いたします。

大手通信業のスマホシェア率

スマホのシェア率は、
大きな動きなく3社で8割超え!

MVNOや楽天の割合って、
結構増えてきたのかと思いきや、
やっぱり3社が強すぎましたね…

ちなみにサブブランドは傘下に入っています。

KDDIの『UQモバイル』
ソフトバンクの『ワイモバイル』

NTTの『OCNモバイルONE』もサブブランド化するかを議論されていますね。

シェア比率は
ここ6年で変わっていない!

ちなみに
通信業におけるスマホは事業の1つだけなので、
後で事業セグメントは深堀りますね。

時価総額の比較|NTT・KDDI・ソフトバンク

時価総額は10兆円の大企業で、
日本ランキングだと、

NTT     :4位
KDDI     :10位
ソフトバンク:18位

日本の中でも、

超超超大企業ですね!

引用:日経新聞

配当利回りの比較|NTT・KDDI・ソフトバンク

98-配当利回り-推移NTT, au, softbank

私の中での高配当の基準は、
① 連続増配企業 :3.0%以上
② 増配しない企業:3.8%以上
ソフトバンク:OK
NTTとKDDI:NG
とはいえ、
NTTとKDDIは今の株価が高すぎて、
相対的に利回りが低い状態です。
(後で詳しく説明しますね)
質問|利回りとは?

配当利回り = 配当金 ÷ 株価

配当金が高くても、
株価が高くなれば利回り下がります。

逆に、
配当金が低くても、
株価が下落して利回りが高く見える。
そんなワナ銘柄もあります。

詳細はこちら↓

高配当株として、
期待されすぎている銘柄!

株価の比較|NTT・KDDI・ソフトバンク

NTT:188円
KDDI:4920円
ソフトバンク:1970円
(24年1月時点)

単元株100株だと、
2万円~50万円で購入できますね。

えぇ…
さすがに買いづらいなぁ。

それなら1株買いもあり!
5,000円以下で買えますね。

新NISAでも1株から購入可能です。
詳細はこちらをクリックください。

詳細|1株から購入する方法

新NISAでも1株から購入可能|S株(SBI), かぶミニ®(楽天)

SBI証券はS株、楽天証券はかぶミニ®として、
1株単位で購入できるようになりました。

しかも新NISAでも買えるようになってます!

これはホント革新的です!!

ちなみに、
かぶミニは取引銘柄が1700ほどで限定的。

でも積水ハウス/大和ハウスの
両方とも含まれていたので安心ください。

こちらのURLに対象銘柄をまとめています。
確認はこちらをクリック

ちなみに、
NTTは23年に1株を25分割ニュースが話題に。

新NISAでも100株で買いやすくしてくれました。

NTTはこのニュースから、
すごい人気がでています!

通信業は代表的なディフェンシブ株

92-景気敏感株, ディフェンシブ株2

ディフェンシブ株, 景気敏感株の解説は
下をクリックください。

質問|ディフェンシブ株とは?

ディフェンシブ株は、
景気がいい悪いに限らずに、
業績が安定している企業のこと。
通信・電気・ガス・食料は日常で使いますよね。

その反対が景気敏感株。
製造会社・加工会社・輸送会社
景気で需要減になると一気に業績が悪化。
株価の下落や減配リスクが高いです。

通信業は代表的なディフェンシブ株!

景気が悪いからといって、
スマホを解約しませんよね。

しかも、
大手通信業はディフェンシブの中でも最強。

なぜなら、
競合の参入障壁が非常に高いから。

コストや法律などしがらみが多く、
あの楽天モバイルも苦戦中ですもんね。
(でも参入して競争激化してよかった!)

低PBR銘柄ではなく、人気銘柄

いわゆる、
株価の割安さを見れる指標で、
1.0倍より低いと割安と判断されます。
一方で、
NTT, KDDI, ソフトバンク
2倍に近く、超人気銘柄だとわかりました。

逆に買われすぎてるので、
買いづらい…

質問|低PBRとは?クリック

PBRとは、
株価 ÷ 純資産で表されます。

一方で日本企業はPBR1.0倍以下が多く、
ダメだ!改善しろ!と東証が改善要求してます。

これは投資家への期待値が低すぎるためで、
資本効率、収益性を上げるアピールしろとのこと。

引用:東洋経済オンライン 2023/4/27

小まとめ|NTT・KDDI・ソフトバンクの全体概要

98-NTT, au, softbank-全体概要のまとめ

3社とも素晴らしい企業だと思います。
全体的なまとめはこんな感じ。

・ 日本の超トップ企業
・ 代表的な王道の高配当株
・ 投資家の評価が高すぎて割高に
・ ディフェンシブ株で参入障壁も高い

次からは、
具体的な配当金を解説いたします。

配当金の比較|NTT vs KDDI vs ソフトバンク

配当金を調べれば調べるほど、
魅力的な企業とわかりました!

では、
各項目の詳細を見ていきましょう!

配当金の推移の比較

どれも連続増配 or 非減配で素晴らしい!

連続増配年数は、
NTT:13期連続見込み
KDDI:22期連続見込み
ソフトバンク:6期連続非減配

10年前に買っておくと配当金は、
NTT:約3倍
KDDI:約3倍

ヨダレがでますね!

スゴイけど、
逆に投資に悩むなぁ…

今のソフトバンクか、
将来のNTT, KDDIか…

では、
ソフトバンクをオススメな人と、
NTT, KDDIをオススメする人を解説します。

判断材料:15年以後に高配当を受け取りたいか

20-NTT, au, softbankの累計配当

ソフトバンクは今高配当で、増配なし。
NTT, KDDIは連続増配で将来高配当。

ってことで、
NTT, KDDIが逆転するタイミングが算出!

結果として、
元本に対する利回りは9年で逆転
累計配当金は15年で逆転します。

つまりは、
まだまだ資産形成期の人はNTT, KDDI。
そろそろ配当生活って人はソフトバンク。

こんなイメージでいいかと思います。

クリック|シミュレーションの条件

1年目の配当利回りは、5年平均を採用
・ NTT:3.3%
・ KDDI:3.5%
・ ソフトバンク:5.5%

増配率は、5年平均を採用
・ NTT:6.8%
・ KDDI:5.9%
・ ソフトバンク:0%

元本の利回りYOCとは、
Yield on Costの略。

1年目に投資した後に、
増配すると元本利回りが上がります。

詳細はこちらにまとめています。

でも、
将来も増配してくれるの?

確かにそうですよね…
増配してくれないとストーリーが崩れます…

ってことで、
増配に余力があるのか、
配当性向を見ていきましょう!

配当性向の推移を比較

質問|配当性向とは?クリック

配当性向[%] = 配当金 ÷ 利益

つまり、
低いほど増配余力があります。

 配当性向の基準としては、
・ 50%以下:余力あり安心
・ 70%以下:ちょっと不安
・ 90%以下:財務を要確認
・ 100%:減配リスク大

NTTとKDDIは、
50%以下でまだまだ増配余力あり!

ソフトバンクは、
80%近くでちょっと心配…
でも配当性向は減少で改善傾向!

いずれも配当性向のバラつきなく、
ディフェンシブ株として安心できます!

安定感は、
高配当株の大事な要素!!

じゃあ、
怖がることなしですね。

それはちょっと待って!

増配の余力があっても、
企業の方針で増配する気がなければダメ。

ってことで、
配当方針・配当政策も見ましょう!

配当方針の比較

7-NTT, KDDI, ソフトバンクの配当方針

結論として、
どれも素晴らしすぎる!

配当方針においては、
以下のような言葉があれば嬉しい!

◆ 理想的:増配, 累進, 高めると明記
◆ 最低限:安定・減配しないなど
◆ 定量性:配当性向〇%, 下限〇〇円

NTT, KDDIはともに、
継続的な増配と明記されています。

ソフトバンクも
安定性・継続性と書かれており、
非減配を維持してくれそうです。

正直、
明確に言葉で示す企業は少ない。

最後に、
今が買い時であるか?

配当利回りの推移を見て、
いつ買い時か確認しましょう!

配当利回りの推移の比較

現在の利回りと平均の利回りを見ると、
NTT      :現在2.8%/平均3.3% 割高
KDDI    :現在3.1%/平均3.5% 割高
ソフバン:現在4.8%/平均5.5% 割高

ソフトバンクは、
今は相対的に割高だけど、
充分に今も高配当です!

24年のしょっぱなから、
日本株全体が大幅に上昇しています。
(日経平均が33年ぶりの高値トッパ中)

今は少し落ち着きましょう!
狙いの株価としては、

NTT    :現在 188円  / 狙い 150円
KDDI  :現在 4920円 / 狙い 4000円
ソフバン:現在1970円  / 狙い1560円

指値狙いもいいかなと思います!

株主優待もあり

9-NTT, KDDI, ソフトバンクの株主優待

NTTは一回限りの優待。

KDDIは毎年の株主優待があります。
でもこれがややこしい…

今まではカタログでしたが、
25年からは優待内容が変わります。

2000円相当の優待であって、
auPay限定のポイントだと3000ポイントもらえます。

小まとめ|配当金の分析

配当金を調べれば調べるほど、
魅力的な企業とわかりました!
NTT, KDDI, ソフトバンク
比べると2分類に分けられます。
NTT, KDDI:15年先に高配当で欲しい人
ソフトバンク:今、高配当が欲しい人

下落した時に、
買い増ししよう!

次からは、
将来も増配できるパワーがあるか、
企業の収益性を見ていきます!

業績・財務指標の比較|NTT vs KDDI vs ソフトバンク

業績と財務指標を見てみると、
正直素晴らしいビジネスだと実感。

それでは、各項目みていきましょう!

売上、営業利益の推移|右肩上がり

グラフの濃い棒が売上、白い丸が利益です。
10年間の推移はどれも右肩上がりでGood!

もう…言うことないですね!

ソフトバンク
24年の利益減が気になるなぁ。

調べると丁寧に解説されていました。
引用:ソフトバンク HP 業績予想

その理由はPayPayの子会社化
前期にPayPayの利益が上乗せされたので、
今期は大きく減少しています。

他のセグメント事業としてはプラスでした。

日本市場は衰退しているので、
海外進出も積極的に進めてますね。

売上セグメントも見ていきましょう!

売上セグメントの比較

いずれの企業においても、
1本足ではなく複数事業を展開されています。
(数兆円規模なので当然かもです)

5G, DX, AIなどへの投資は共通ですね。

一方で、
それぞれの違いとしては、

NTT:海外展開も注力
KDDI:au経済圏を強化
ソフトバンク:PayPay経済圏を強化

海外比率が明確に記載されていないものの、
NTTの比率が高く、次いでソフトバンクやKDDIと予想されます。

比率の変化は毎年追いましょう!

ちなみに話が長すぎるので割愛しますが、
24年はNTT法やIWON構想など動きがありそう。

質問|NTT法とは?

『政府が株式の1/3以上を保有すること』

でもNTT法を廃止して、
政府がNTT株式を売却する動きがあります。

目的は防衛費の確保です。

NTT法の目的は、
国の産業を守るために1984年にできました。

詳細はこちら
NTT:NTT法の在り方について当社の考え

この話はスマホの話し(docomo)ではなく
NTT西日本、NTT東日本が大きく関わる話。

KDDI、ソフトバンク、楽天と、
通信業181社が反対してます。
KDDI ニュース 2023年12月4日

質問|NTTのIWON構想とは?

低消費電力、高容量、低遅延のインフラ
今後の大容量のデータを通信するために、
電気信号を全てを光信号にする技術も一つ。

オール・フォトニクス・ネットワーク

詳細はこちらの動画にて。
NTT official channel

IOWNとは?IOWNのビジョン、価値などをわかりやすくお伝えいたします。
IOWNでは、地球環境を扱う目標と経済成長を扱う目標といった一見相反する目標を同時に実現することが可能です。そんなIOWNの画期的なビジョン、価値、構成要素などをご紹介いたします。

営業利益率とROEの比較

ROEとは|クリック

ROE = 利益 ÷ 自己資本
ROEが高いと、効率よく経営するとわかる指標

営業利益は5%以上、10%なら最高!
ROEが10%以上が嬉しい指標

結論!

どれも10%以上を
大きく達成◎

10年間達成は強すぎる!

自己資本比率

自己資本比率は、
利益減の時でも減配しないか見積もれます。

ソフトバンクだけが極端に低いですが、
借り入れ多く財務レバレッジ効かせて、
積極的な事業投資と株主還元を両立!

小まとめ|業績・財務指標の比較

どちらの企業においても、
売上が右肩上がりで収益性もバッチリ。

事業セグメントも分散されており、
景気敏感株とは思えない守りに硬い事業です。

海外も積極的に進めており、
決算を引き続きチェックしていきます!

The高配当 連続増配・好業績 NTT vs KDDI ソフトバンク

高配当株選びは
銘柄スカウターがオススメ!
無料で開設も最短1日でOKです。
👇の記事たちも人生豊かになるヒントです。
ぜひご覧ください☺

高配当株の王道:リース業6社

高配当株:3メガ損保

人気高配当株:積水ハウス vs 大和ハウス

 

今回は
オススメ日本高配当株の
『NTT, KDDI, ソフトバンク』を解説しました。
結論として、
いずれも永久保有したい銘柄でした。
どんな高配当株系の本でも、
この3つは素晴らしいと紹介されています。

高配当で、好業績、競合参入も難しいと
ディフェンシブとして頼もしいですね。

どれも素敵で悩まれる方は、
高配当であって欲しい時期で決めましょう!

NTT, KDDI:15年先に高配当で欲しい人
ソフトバンク:今、高配当が欲しい人

恥ずかしながら、
私は決めきれず3つとも保有!!

ぜひぜひ
新NISAでも投資するときに、
高配当ポートフォリオに入れることをオススメします。

最後に、
投資の負けとは退場すること。
自分にとって心地のよい投資スタイルを見つけて
一緒に長く投資を続けていきましょう🔥

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥

コメント