何に投資したらいいのかな?
こんな悩みの方に読んでほしいブログです。
オルカン、S&P500
投資を始めた人も聞いたことはあるでしょうか?
それらの指数に連動する投資信託は、
SBI証券の投資信託ランキングでも、
常にトップ3には入っているファンドですね。
楽天が『最安値』の
オルカンとS&P500に進化!
それなら楽天がいいの?
ってちょっと待ってください!!!
世の中には2種類の人間がいます。
・ 楽天オルカンでOKな人と
・ 楽天オルカンでなくていい人
ってパターンがあるので
これから詳細を解説いたしますね。
自分で判断できる知識と行動ができたら
とても嬉しく思います☺
改めましてこんにちは!
たいか(Twitter:Taica)です。
30歳で資産2000万円を突破
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥
証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も最安値でポイント投資も充実💡
高配当株選びは銘柄スカウターで!
マネックス証券は無料で1日で開設!
\口座開設するなら/
\自己紹介の詳細はこちら/
2000万円投資した結果は
こちらにまとめてます👇
結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺
目次に戻る
こちらのオススメ記事も
お役に立てると思うのでぜひ見てほしいです👇
新NISAに楽天オルカン・楽天S&P500はアリか?
楽天・プラスシリーズが
12/1より最安値を突き抜けてます。
◆ 楽天・S&P500
◆ 楽天先進国株式(除く日本)
◆ 楽天・日経225
12/22から販売開始ですね。
eMAXIS Slimシリーズがオススメの理由
そもそも
オルカンやS&P500について詳細を知りたい方は
下のブログ記事もお役に立てれると思います。
『オルカンが優れている理由3選』
『アメリカが優れている理由3選』
『騙されるな!eMAXISシリーズの落とし穴』
楽天オルカン・楽天S&P500の概要
この2つのファンドは
2023年の10月末に出たばかりの
新参者インデックスファンドです。
楽天証券だけなのが注意点。
それでも純資産の伸び、
つまりは入金される金額の伸びが
とんでもないですね💡
こちらは楽天S&P500の推移です👇
楽天オルカンは60億円超え
楽天S&P500は100億円超え
頼もしい勢い!!!
次からは具体的な
・ 純資産
比較してみましょう!
楽天オルカン vs MSCI-ACWI連動のインデックスファンド
2023年12月時点で
金融庁が公表している
つみたてNISA対象のファンド一覧です。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26.pdf
オルカンだけでこんなにたくさん…
全世界株とのことで
オール・カントリーの略
連動する指数はMSCI-ACWIです。
ACWI(アクウィー)は
オール・カントリー・ワールド・インデックスのこと
各社がバチバチに
よい商品を提案されていますね💡
・ 信託報酬手数率
・ トータルリターン(年初来)
・ 総資産
まとめてみました。
コストとリターン、純資産の比較
オルカン | 信託 報酬 | リターン | 純資産 (億円) | 設定日 |
---|---|---|---|---|
楽天オルカン | 0.056% | ー | 68 | 23/10 |
eMAXIS Slim オルカン | 0.058% | 28.4% | 17350 | 18/10 |
Tracers MSCI オルカン | 0.058% | ー | 21 | 23/4 |
はじめての NISA 全世界株式 | 0.058% | ー | 14 | 23/7 |
Smart-i select 全世界株式 | 0.11% | 28.3% | 13 | 22/4 |
たわら ノーロード 全世界株式 | 0.113% | 28.3% | 108 | 19/7 |
つみたて 全世界株式 | 0.198% | 28.1% | 32 | 20/3 |
野村つみたて 外国株投信 | 0.209% | 28.2% | 1090 | 17/10 |
三井住友DC つみたてNISA 全海外株 | 0.275% | 28.1% | 1783 | 11/4 |
グローバル 株式 インデックス | 0.297% | ー | 2 | 23/1 |
eMAXIS 全世界株式 | 0.660% | 27.8% | 345 | 10/7 |
オルカンのファンドを見ると
信託報酬0.2%以下と
比較的に良心的なファンドが多いです。
全世界への分散投資を
低コストで管理してくれるのスゴい!!
自分で全世界投資を管理するって
考えたらマジできついですね🤣
0.06%のコストなら
100万円投資でたったの600円🔥🔥
そして
メッチャ安いと言われる中でも
楽天オルカンが頭抜けて
最安値を実施されています!
コストが安いことのメリット
コストが安いと
何が変わるの?
コストとリターンを見てみると
低コストの方が高リターンになります。
・ 1800万円投資で
・ 0.5%の手数料違いで
・ 年利リターンが5%の場合
・ 20年間で360万円ほど差がでますね。
でも今は
どれも超低コストの時代です。
楽天オルカン:0.056%
eMAXIS Slimオルカン:0.058%
コストの差は0.002%です。
100万円投資して20円の差ですね🤣
2023年はオルカンの群雄割拠時代
2023年は
低コストなファンドが乱立するほど
各企業の競争が激しかったです。
・ 楽天オルカン
・ Tracersオルカン
・ はじめてのNISA オルカン
この3つは2023年にできたばかり
新NISAに向けて
企業競争は頼もしいですね🔥
次は楽天S&P500も見てみましょう!
こちらも合わせてみると理解が深まります。
『オルカンが優れている理由3選』
S&P500連動インデックスファンドの比較
2023年12月時点で
金融庁が公表している
つみたてNISA対象のファンド一覧です。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26.pdf
・ 年初来リターン
・ 総資産
この3つを改めて比較してみました。
コストとリターン、純資産の比較
2023年12月時点で
信託報酬の安い順番に記載してます。
リターンは年初来です。
S&P500 ファンド | 信託 報酬 | リターン | 純資産 (億円) | 設定日 |
---|---|---|---|---|
楽天 S&P500 | 0.077% | - | 102 | 23/10 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 0.094% | 32.9% | 28131 | 18/7 |
SBI・V・ S&P500 | 0.094% | 32.8% | 11743 | 21/9 |
たわら ノーロード S&P500 | 0.094% | - | 30 | 23/3 |
iシェアーズ 米国株式 (S&P500) | 0.094% | 33.0% | 270 | 13/9 |
SMBC・DC (S&P500) | 0.097% | 32.7% | 312 | 20/7 |
My SMT S&P500 | 0.097% | 32.6% | 115 | 22/3 |
iFree S&P500 | 0.220% | 32.8% | 1302 | 17/8 |
つみたて 米国株式 (S&P500) | 0.220% | 32.8% | 193 | 20/3 |
NZAM ベータ S&P500 | 0.220% | 32.6% | 18 | 20/2 |
Smart-i S&P500 | 0.240% | 32.5% | 97 | 20/7 |
eMAXIS S&P500 | 0.330% | 32.6% | 430 | 20/12 |
農林中金 つみたてNISA S&P500 | 0.500% | 32.3% | 171 | 17/12 |
米国株式 インデックス | 0.500% | 32.3% | 737 | 17/9 |
信託報酬 (手数料)の低いファンドは
リターンが高くなりオトクですね!
目論見書はこちらにまとめています。
正直言うと
コストが0.1%の上の5つであれば
どれでも最適解と考えています。
・ すぐに始めて
・ ずっと続けることです
こちらも合わせてみると理解が深まります。
『アメリカが優れている理由3選』
結論、NISAで楽天オルカン・楽天S&P500はアリ?
結局
楽天プラスシリーズはあり?
ってことで
結論をお話したいなと思います。
特に今後始まるNISAに関して言うと
①楽天証券の場合:投資する価値あり
②SBI証券の場合:投資する価値なし
③ 今から口座開設するなら投資はあり
SBI証券や他証券なら
わざわざ移管しない方がいい?
これから具体的に説明しますね。
楽天オルカン、楽天S&P500は
コストの面だと一番有利かなと思います。
オルカンもS&P500も
唯一の他ファンドより頭抜けています。
しかも楽天証券の投信残高ポイントで
さらに実質コストは安くなります。
楽天証券の残高ポイントプログラム
ポイント還元率は
楽天オルカン:0.017%
楽天S&P500:0.028%
楽天オルカン:0.039%
楽天S&P500:0.049%
凄すぎ!
でも
楽天オルカン、楽天S&P500の難点は
楽天証券でしか投資できないこと。
だから
楽天証券を開設した人は
そのまま投資したらいいと思います。
① SBI証券で投資をしていた人
② これから口座開設する人
SBI証券や他証券の人だと
口座の移管手続きが必要です。
え?
じゃあ楽天証券に行こうかな。
それはちょっと待ってください!!
今のNISA投資を辞める必要はありません。
我々には
『eMAXIS Slim』という最強メンバーがいます。
楽天証券や野村証券、大和証券などと
魅力的なファンドがでてくるはずです。
その時に、
毎回振り回されるのは大変だと思います。
SNSでも煽る人が多いですもんね…
なぜ私はeMAXIS Slimを推すのか
素晴らしい理由を3つ解説します!
eMAXIS Slim シリーズが素晴らしい3つの理由
新NISAで
インデックス投資をするなら
eMAXIS Slimシリーズと言いましたが
オルカン or S&P500へ
今すぐ投資を始めることです。
でも
ファンドがたくさんって
悩んじゃいます…
それなら結論
eMAXIS Slimシリーズに投資しましょう!
特に
eMAXIS Slim オルカンは
Fund of the Yearでナンバー1!
2022年の1位と言いましたが
ずっと1位で最強です🔥
2021年:第一位
2020年:第一位
2019年:第一位
eMAXIS Slim オルカンは
2018年10月に誕生なので
初めから人気!!
そして
2023年10月掲載の東洋経済オンライン
投信のプロが6000本のファンドを選び
やっぱりオルカンがNO.1となりました。
以下が投信のプロのオススメファンド
山崎元さんの
オルカン1本がカッコいい🤣
そんな人気なのか?
選ばれる理由を3つ解説します。
理由①:業界最安値を維持するから
楽天が業界最安値を更新しても
私がeMAXIS Slimをオススメする理由1
eMAXIS SlimのHPに
一番大きく真っ先に書いてるのが頼もしいです。
https://emaxis.jp/lp/slim/pr1/index.html
『業界最低水準の運用コストを
将来にわたって目指し続ける』
実際に最低限コストは
何度も実施されています。
例えばオルカンの値下げは
2018年から4回も実施しています。
特に2023年の動きが激しく、
半月ごとに2回の信託報酬が下げられました。
2023年3月以後:0.1133%
2023年9月以後:0.0578%
とても早かった印象です。
・2023年7月にはじめてのNISA
・2023年10月に楽天・オルカン
9月にeMAXIS Slimも変更するのは頼もしい。
今でも十分コストが安いものの
将来にもっと有力な候補がでるかもしれません。
将来にわたって業界最低コストを目指す
これがeMAXIS Slimの大きな強みです。
コンセプトの
『始めやすい、続けやすい』
これにピッタリです!
理由②:隠れコストは想定以上に高い
隠れコストというワードをご存じでしょうか?
インデックスファンドを購入する時に
いくつもの費用が発生します。
その中で
目論見書を見てわかるのは
・ 信託財産保留額
・ 信託報酬手数料(管理運用費)
です。
つみたてNISAで選抜されたファンドは
購入手数料や信託財産保留額が
ゼロとなっています。
今まで話していた手数料とは
信託報酬手数料だけ確認していました。
コストってこれだけじゃないんです…
あくまで事前にわかるコストです。
これらのコストの他にも
実際に運用した後に報告される
『隠れコスト』が存在します。
隠れコストとは?
・ 売買委託手数料
・ 有価証券取引税
・ 保管費用
・ 監査費用
・ その他
です。
これらの費用は1年運用した後に
『運用報告書』として見れます。
eMAXIS Slimオルカンは
2018年からスタートなので
運用報告書で総コストがわかります。
一方で
・ 楽天オルカン
・ Tracersオルカン
・ はじめてのNISAオルカン
隠れコストがわかっていないです。
信託報酬は最安値でも
トータルコストが高い可能性も十分あります。
それらを理解した上で
投資しても遅くはないと思います。
ちなみに
隠れコストってどのくらいかかるの?
実際の隠れコストを確認
ってことで
eMAXIS Slim オルカンの
運用報告書を見てみましょう。
期間は
2022年4月27日~2023年4月28日
売買委託手数料:0.006%
有価証券取引税:0.015%
保管費用 :0.030%
監査費用 :0.001%
その他 :0.001%
合計 :0.166%
目論見書の信託報酬は
0.114% → 0.113%の頃です。
もともとわかっている数値です。
(みんなが言うコストはこれ)
それ以外の費用全てです。
隠れコストの項目
結構多いですね…
事前報告の信託報酬が0.1133%で
事後報告の合計コストが0.166%。
0.053%のコストアップしています。
今のオルカンの信託報酬は
0.058%なので倍上がっているかもですね。
例えば、楽天オルカンが
0.1%の隠れコストがかかっていれば
その時点でeMAXISの方が低コストになります。
つまり言いたいことは
楽天でもeMAXISでもスタートする。
楽天に急いで変えなくてもOK
運用報告書を見てから判断しましょう!
理由③純資産が圧倒的に多い
楽天が業界最安値を更新しても
私がeMAXIS Slimをオススメする理由3
『純資産が圧倒的に多い』です。
3つ目の理由は
理由1と2を持続させる根拠に近いです。
最低限のコストを提供するためには
『規模の経済』が大切です。
企業側もボランティアではありません。
きちんと利益を出して
費用をまかないつつ
次の成長戦略への事業展開が鉄則です。
低コストでも利益を出すには
莫大な純資産が必要ですね。
改めて
オルカンの純資産を見てみましょう。
オルカン | 信託 報酬 | リターン | 純資産 (億円) | 設定日 |
---|---|---|---|---|
楽天オルカン | 0.056% | ー | 68 | 23/10 |
eMAXIS Slim オルカン | 0.058% | 28.4% | 17350 | 18/10 |
Tracers MSCI オルカン | 0.058% | ー | 21 | 23/4 |
はじめての NISA 全世界株式 | 0.058% | ー | 14 | 23/7 |
Smart-i select 全世界株式 | 0.11% | 28.3% | 13 | 22/4 |
たわら ノーロード 全世界株式 | 0.113% | 28.3% | 108 | 19/7 |
つみたて 全世界株式 | 0.198% | 28.1% | 32 | 20/3 |
野村つみたて 外国株投信 | 0.209% | 28.2% | 1090 | 17/10 |
三井住友DC つみたてNISA 全海外株 | 0.275% | 28.1% | 1783 | 11/4 |
グローバル 株式 インデックス | 0.297% | ー | 2 | 23/1 |
eMAXIS 全世界株式 | 0.660% | 27.8% | 345 | 10/7 |
eMAXIS Slimオルカンが1.6兆円で
ぶっちぎりですね。
1.6兆円のうちの信託報酬費は
0.05775%だと9.4億円です。
一方で
楽天オルカンだと純資産13億円で
信託報酬率0.056%で73万円です。
楽天オルカンの純資産が増えれば
安定していくかなと思いますが
違うストーリーだと厳しいです…
楽天が運用に耐えきれなくなり
繰上償還するかもしれません。
ある事情で投資の運用を中止することです。
・口数が10億口を下回る時
・対象指数が改廃された時
・ やむを得ない事情が発生した時
やむを得ない事情ってのは
ふわってしてよくわかりませんが
可能性はゼロではないですね。
個人的は
ほぼほぼないとは推定できるものの
純資産もチェックした方がいいかなと思います。
ということで、
この章をまとめると
① 業界最安値を維持するから
② 隠れコストも公開されているから
③ 純資産が圧倒的に多いから
注意点:eMAXIS シリーズに騙されるな
eMAXIS Slimがよいと言いましたが
メッチャ名前が似ているファンドがあります。
・ eMAXIS 全世界株式
Slimがない!!
Slimがないと
手数料が10倍高いです💦
手数料はこんな感じ
eMAXIS Slim 全世界株式:0.058%
eMAXIS 全世界株式:0.66%
NISAで1800万円投資すると
20年で360万円も差がでます。
『騙されるな! eMAXSシリーズのワナ』
とはいえ、
Slimなしの方は店頭販売のみ。
SBI証券、楽天証券など
ネット証券だと存在しないので
皆さんは間違わないと信じています。
正直、
紛らわしい名前は変えてほしい🤣
eMAXIS Slimシリーズのワナを
覚えておきましょう!
まとめ
\口座開設するなら/
今回は
楽天オルカン、楽天S&P500を解説しつつ
やっぱりeMAXIS Slimがよいとまとめました。
楽天オルカン、S&P500をオススメの人は
既に楽天証券でNISA投資している人
NISAをやっているなら
わざわざ移管してまで投資しなくてOK
今後も魅力的なファンドがでるので
毎回振り回されないようにしたいですね💡
NISAを移管しなくてもいい理由は
eMAXIS Slimシリーズが最強だから。
悩むなら
eMAXIS Slimに投資しよう!
eMAXIS Slimシリーズが選ばれる理由3つは
② 隠れコストも公開されているから
③ 純資産が圧倒的に多いから
それに向けて各社のニュースが激しいです。
素晴らしいことなので
その波に乗っていきたいですね。
自由への道を一歩ずつ進みましょう🔥
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥
コメント