PR
スポンサーリンク

【新NISAの落とし穴】eMAXISシリーズに騙されてませんか?【オルカン S&P500】

こんな悩みの方に読んでほしいブログです。

投資を始めたてで
すごい難しいなぁと思うのが
似たような名前の投資信託が多いこと。

でもよく言われるのが
eMAXISシリーズにすればOKだよって言葉

でも
それを鵜呑みするとヤバイ罠が潜んでします。

ぜひ投資を続けられるように
自分で判断できる知識と行動ができたら
とても嬉しく思います☺

改めましてこんにちは!
たいか(Twitter:Taica)です。
31歳で資産2000万円を突破
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥

証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も業界最安値でポイント投資も充実

開設はこちらから:SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

2000万円投資した結果はこちら👇

 

結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺

目次に戻る

こちらのオススメ記事も
お役に立てると思うのでぜひ見てほしいです。

新NISAはオルカン or S&P500への投資が王道

オルカン、S&P500
投資を始めた人も聞いたことはあるでしょうか?

それらの指数に連動する投資信託は、
SBI証券の投資信託ランキングでも、
常にトップ3には入っているファンドですね。

そうなんだね💡
オルカン・S&P500って
ファンドを購入したらいいのね。

って
ちょっと待ってください!!

オルカンやS&P500って
・何に投資されているのか?
・買う時のリスクはあるのか?

そのあたりを理解した上で
投資をスタートしましょう!

初めが肝心ですね🔥

オルカンの簡単な解説

オルカンとは
オール・カントリーと名のつく
インデックスファンド(投資信託)のこと。

つまりは
全世界株の詰め合わせパックですね。

連動するインデックス指数は
MSCI-ACWIという指数ですね。

驚くことに
同じ指数に連動するのに
名前が違うファンドが10種以上あります。

騙されてはいけないワナが
ここにありますね🤣

後で詳しく説明しますね。

オルカンの詳細はこちらです👇
『オルカンが優れている理由3選』

『アメリカ以外の国の繁栄ぶりを分析』

S&P500の簡単な解説

 

もう一つの王道投資のS&P500とは
アメリカの大型株500社の詰め合わせです。
構成銘柄ランキングはこちら
GAFAM含めて超有名企業ばかりですね。

S&P500の構成銘柄ランキング

S&P500の上位銘柄構成比率
アップル6.7%
マイクロソフト6.3%
アルファベット(クラスA&C) (グーグル)3.9%
アマゾン3.1%
エヌビディア2.9%
テスラ1.8%
メタ1.8%
バークシャー ハサウェイ1.7%
エクソンモービル1.3%
合計29.5%

S&P500に投資したい方は
こちらのブログも参考になりますね。

『アメリカが優れている理由3選』

オルカン, S&P500
スゴイのはわかったけど
何がいけないの?

っということで

これから新NISAを始める人へ
騙されてはいけないワナを解説していきます。

eMAXIS シリーズに騙されてませんか?

オルカンやS&P500と名のつく
インデックスファンドは数多あります。

その中でも
eMAXIS Slimオルカンは
Fund of the Yearに輝きました。

 

え?
そんなファンドの何がNGなの?

ってことで詳細説明いたします!

eMAXISシリーズの簡単な解説

2022年の1位と言いましたが
ずっと1位で最強です🔥

2022年:第一位
2021年:第一位
2020年:第一位
2019年:第一位

eMAXIS Slim オルカンは
2018年10月に誕生なので
初めから人気!!

投資のファイナルアンサーと言われてます🤣

キャッチコピーは
『始めやすい。続けやすい。』

最強な理由は3つです。
① 業界最安値を維持するから
② 隠れコスト含めて安いから
③ 純資産が圧倒的に多いから

まさに
第一位になるのは当然!

でも
そんなeMAXISシリーズですが

一つだけ
メッチャ不満なことがあるんです。

それが…

eMAXIS “Slim” …って名前のファンドと
eMAXIS … って名前のファンド

この二つが両方存在するんですね…

Slimがないとヤバイ?

“eMAXIS Slim”と”eMAXIS”は全く異なる

結論言うと
・ 手数料
・ 評価損益
・ 純資産額
これらが全く違うので
知らないとヤバイです。

冒頭でも記載しましたが
投資信託ランキングのトップ3は

この2つへの投資は
超王道なのですがと落とし穴があります。

『eMAXISのS&P500』
『eMAXISのオルカン』
とだけは覚えているとワナがあります。

やっかいなことに
三菱UFJのeMAXISシリーズは

・ eMAXIS シリーズ
・ eMAXIS Slimシリーズ

この2つがあるんです。

えぇ…
Slimだけでそんなに違うの?

例えば
S&P500に連動する同じ指数でも

『Slimなし』か『Slimあり』
2つの投資信託があります。

例えばオルカンでも
MSCI-ACWIに連動する同じ指数でも

とSlimがつくか、つかないかの
2つの投資信託があります。

この2つの投資信託で
決定的に違うポイントは
信託報酬の手数料です。

とはいえ
そんなに違いないでしょ。

ってことで
違いを具体的に見ていきましょう!

コストとリターンの比較 (Slim あり vs なし)

・ 信託報酬
・ 評価損益
・ 純資産
この3つを比較すると
こんなデータになります。
信託
報酬
リターン
(1年)
純資産
eMAXIS
全世界株式
0.660%+28.1%341億円
eMAXIS "Slim"
全世界株式
(オルカン)
0.058%+28.7%1兆6244億円
eMAXIS
S&P500
0.330%+33.4%430億円
eMAXIS "Slim"
全米株式S&P500
0.094%+33.7%2兆8131億円

一目でわかるのは
信託報酬’手数料)のケタが違いますね….

まとめると

Slimなしの投資信託は
・ 手数料が3倍~10倍高く
・ 利益も低く
・ 純資産も低い

というメリットがありませんね。

こちらに投資する価値あるの?

eMAXIS Slimなしに投資する意味はあるか?

結論言うと
eMAXIS “Slim”の方に投資しましょう!

ネット証券で自ら投資するなら問題ありません。

ネットなら

Slimなしは販売なし!

ヤバイのは
銀行や証券会社で投資する場合です。

手数料で高くて都合がいいのは
販売する側です。

「いい商品です」「オススメです」
と言ってきた場合は
販売する側が”いい”ってことです。

マジで気をつけましょう!

投資信託の運用会社「三菱UFJ国際投信」も
2023年5月31日にニュース出しています。

「eMAXIS」と『eMAXIS Slim』の誤認購入に関するご注意について

三菱UFJ側も
気をつけましょう!
っと警告していますね。

要約するとこちらの表の通りです。

販売
開始年
手数料販売方法
eMAXIS2009年当初の最安値オンライン
+対面販売
eMAXIS
"Slim"
2017年最安値を
将来も維持する
オンライン
のみ
・ 手数料の考え方
・ 販売方法

ここが決定的に違いますね。

やっぱネット証券が最強ですね🔥

手数料の差によるリターンの格差

手数料の0.数%って
そんなに違う?

ハッキリ言います!
マジで全然違いますね。

投資信託は分配金を再投資するので
効率よく資産を増加できるのが特徴です。
一方で
手数料をとられると
その分だけ%が下がってしまいます。

手数料の違いは
たかが0.2~0.5%です。

ところがどっこいで
5年、10年と長期投資していくと
雪だるま式で差がでてきますね。

eMAXIS Slim 全世界株式 vs eMAXIS 全世界株式

こちらは全世界株式の
Slimなしとありの評価損益です。

評価損益
(分配金再投資)
eMAXS
全世界株式
eMAXIS Slim
全世界株式
1ヶ月2.8%2.8%
3か月1.9%2.1%
6ヶ月14.2%14.4%
1年17.8%18.6%
3年71.2%72.3%
5年90.7%93.3%
5年後のリターンを比較すると
Slimなし:90.7%
Slimあり:93.3%

同じインデックス指数に連動するけど
5年後のリターンは差がありますね。

Slimあり/なしの差は
1年:0.8%
3年:1.1%
5年:2.6%
です。

10年、20年後だと
10%、20%も差がありそうです。

新NISAで1800万円投資すると
20年後だと360万円も差がでます!

360万円!!??
メッチャ違う!!

だからこそ
オルカンでも同じインデックス指数に
連動するなら手数料を安くするべきですね。

eMAXIS Slim S&P500 vs eMAXIS S&P500

ちなみに
S&P500のSlimあり/なしの比較はこちら

評価損益
(分配金再投資)
eMAXIS
S&P500
eMAXIS Slim
S&P500
1ヶ月2.8%2.8%
3か月2.9%2.9%
6ヶ月18.9%19.0%
1年20.0%20.3%
3年 -89.7%
5年 -121.7%

S&P500は3年5年の比較できず…

知らなかったのですが
Slimなしの方が設定が遅いんですね。

Slimありの設定は2020年
Slimなしの設定は2018年

あれ?
もしかして…
闇を見てしまったかも??

eMAXISシリーズを比較するだけでも
結構な違いがありましたね。
eMAXISは
三菱UFJ国際投信が運用している商品です。

S&P500・オルカンでも
運用会社が違うとまだまだ商品があります。

追加検証として
その違いを比較したらどうなるでしょうか?

① S&P500
② オルカン
の順番で見ていきましょう!

 

S&P500連動のインデックスファンド一覧

2023年11月10日時点で
金融庁が公表している
つみたてNISA対象のファンド一覧です。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26.pdf

調べてビックリ!!
S&P500だけでも10ファンド以上もありました💦

同じ指数だから
目指す方向はほぼ同じはずです…

前章でもお伝えした通りに
それなら手数料が安い方がいいですよね。

・ 信託報酬率
・ 年初来リターン
・ 総資産
この3つを改めて比較してみました。

2023年11月10日時点で
信託報酬の安い順番に記載してます。
リターンは年初来です。

S&P500
ファンド
信託
報酬
リターン純資産
(億円)
設定日
楽天
S&P500
0.077%-10223/10
eMAXIS Slim
米国株式
(S&P500)
0.094%32.9%2813118/7
SBI・V・
S&P500
0.094%32.8%1174321/9
たわら
ノーロード
S&P500
0.094%-3023/3
iシェアーズ
米国株式
(S&P500)
0.094%33.0%27013/9
SMBC・DC
(S&P500)
0.097%32.7%31220/7
My SMT
S&P500
0.097%32.6%11522/3
iFree S&P5000.220%32.8%130217/8
つみたて
米国株式
(S&P500)
0.220%32.8%19320/3
NZAM
ベータ
S&P500
0.220%32.6%1820/2
Smart-i S&P5000.240%32.5%9720/7
eMAXIS S&P5000.330%32.6%43020/12
農林中金
つみたてNISA
S&P500
0.500%32.3%17117/12
米国株式
インデックス
0.500%32.3%73717/9
こちらのデータを見ても
信託報酬 (手数料)の低いファンドは
リターンが高くなりオトクですね!
手数料が最も低いファンドたちの
目論見書はこちらにまとめています。
ここで最新ニュース
2023年12月1日から楽天S&P500が
コスト業界最安値となります。

新NISAに向けて
企業側も頑張っていただき良き流れです。

正直言うと
コストが0.1%であれば
どれも素敵なファンドです💡

だって
100万円投資しても
手数料は月83円ほどです。

0.1%が0.08%になっても
手数料が64円になるだけです。

それより大事なのは
・ すぐに始めて
・ ずっと続けることです

とはいえ
悩むのであれば

eMAXIS Slim S&P500
こちらを強くオススメします🤣

 

 

 

MSCI-ACWI(オルカン)連動のインデックスファンド一覧

全世界の指数はいくつかあるものの
オルカンに連動するMSCI-ACWIに
連動するものを見てみましょう。

2023年11月10日時点で
金融庁が公表している
つみたてNISA対象のファンド一覧です。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/26.pdf

オルカンもこんなにたくさん…

各社がバチバチに
よい商品を提案されていますね💡

それらの商品の
・ 信託報酬手数率
・ トータルリターン(年初来)
・ 総資産

まとめてみました。

オルカン信託
報酬
リターン純資産
(億円)
設定日
楽天オルカン0.056%6823/10
eMAXIS Slim
オルカン
0.058%28.4%1735018/10
Tracers MSCI
オルカン
0.058%2123/4
はじめての
NISA
全世界株式
0.058%1423/7
Smart-i
select
全世界株式
0.11%28.3%1322/4
たわら
ノーロード
全世界株式
0.113%28.3%10819/7
つみたて
全世界株式
0.198%28.1%3220/3
野村つみたて
外国株投信
0.209%28.2%109017/10
三井住友DC
つみたてNISA
全海外株
0.275%28.1%178311/4
グローバル
株式
インデックス
0.297%223/1
eMAXIS
全世界株式
0.660%27.8%34510/7

こちらもS&P500と同様に
信託報酬率が高い方が
リターンが低くなってますね。

オルカンのファンドを見ると
信託報酬0.2%以下と
比較的に良心的なファンドが多いです。

特にコスト最安値の
・ 楽天オルカン
・ Tracersオルカン
・ はじめてのNISA オルカン

この3つは2023年にできたばかり

こちらも新NISAに向けて
各社がしのぎを削ってますね🔥

こちらも同様に
コストが0.1%以下なら
どれも大歓迎ですね🔥

だって
全世界への分散を
自分がやるなら死ぬほど大変です。

それを
超低コストで企業がやってくれるのは
ホントにスゴイ時代になったと思います。

とはいえ
もし悩むのであれば

eMAXIS Slim オルカン
こちらを強くオススメします🔥

 

証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も業界最安値でポイント投資も充実

今回は
eMAXISシリーズの
騙されてはいけないワナ
こちらを徹底解説しました。

𝕏 (旧Twitter)でも投稿した時に
大きな反響があったので今回
まとめてみました。

オルカン・S&P500で
知らないといけないリスクとは

同じ指数に連動するファンドが
ビックリするくらいたくさんあり

・ 手数料が高いものがある
・ 名前が似ているものがある

っと
選ぶのに悩んで動けなかったり
投資してもウロウロしてしまう。

これが最もマズい行動です。

そんな中で結論は
オルカン・S&P500のファンドなら
eMAXIS Slimシリーズを選んでほしいです。

新NISAで大事なポイントは
・ 早く始めること
・ 長く続けることです。

eMAXIS Slimを選ぶ理由は
コンセプトは素晴らしいからです。

『始めやすい。続けやすい。』

投資はこれが全てだなと思います。

具体的に
eMAXIS Slimを選ぶ根拠の3つは

① 業界最安値を維持するから
② 隠れコストも公開されているから
③ 純資産が圧倒的に多いから
新NISAが2024年に始まり
それに向けて各社のニュースが激しいです。
企業で競争いただけるのは
素晴らしいことなので
その波に乗っていきたいですね。
学んで行動して
自由への道を一歩ずつ進みましょう🔥

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥

 

コメント