PR
スポンサーリンク

【長期投資はダメ】レバナスの評判・将来性と3つのリスクを徹底解説

 

こんな悩みにお役に立てる記事です💡
レバナス(レバレッジNASDAQ100)は
賞賛と批判が激しい投資信託です。
レバナスに投資する人は
儲かった儲かったと自慢する人もいれば
レバナスで爆損、死亡した
損切して退場します
と悲惨な末路を迎えた人もいます。
なぜこんなことになるのか
・ レバナスとはどういうものか?
・ レバナスのリスクを3つ
それぞれを徹底解説します。
投資するか悩んでいる人が
判断できたら嬉しいです🔥
結論を言うと
・ リスクを理解して投資するのはOK
・ 長期つみたて投資はNG
この2つを軸に解説します。

改めましてこんにちは!
たいか(Twitter:Taica)です。
30歳で資産2000万円を突破
さらにFIREに向けて
節約・投資を学んでます。

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると嬉しいです🔥

証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も業界最安値でポイント投資も充実

開設はこちらから:SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

このブログの収益や実績は
こちらにまとめてます👇

結果だけ知りたい方は
最後のまとめにどうぞ☺

目次に戻る

こちらのオススメ記事も
お役に立てると思うのでぜひ見てほしいです👇

 

レバナスとは

レバナスって何?
レバーとナスの中華料理?

って
2020年ごろはネタで言われましたが
もはやレバナスってワードが
当たり前になりましたね🤣

改めてレバナスとは
レバレッジNASDAQ100という
レバレッジ型投資信託。

レバレッジ?
NASDAQ100?

NASDAQ100指数は
米国の代表的な株価指数で
詳細を後で解説しますね。

レバレッジとは
その指数に対して数倍の値動きをすること
レバナス投信は『2倍』の動きです。

ここで大事なのは
2倍というの『1日単位』で2倍の値動き。

長期的に常に2倍という意味ではありません。

これが後々の説明でポイントになります。

ちなみに
NASDAQ100指数にそのまま連動する
インデックス投資も存在します

例えば
ifree NASDAQ100があって
「レバナス」に対応して「フツナツ」
と呼ばれてますね🤣

それでは以下の項目で
レバナスについて解説しますね。

・ レバナスはインデックス投資ではない
・ レバナスの組み入れトップ10の銘柄
・ レバナスの成績・コスト比較
・ レバナスのSNS評判
レバナスの基礎を知った上で
レバナスの危険性を3つお伝えします💡

レバナスはインデックス投資ではない

 

レバナスはNASDAQ100に関わるならインデックス投資ってこと?

よく間違われるポイントですが
インデックス投資ではありません。

その一方で
ある指数(インデックス)の上回りを目指す
アクティブ投資でもありません。

あくまでも
NASDAQ100という指数に対して
日々の値動きの2倍を目指す投信信託です。
レバレッジ型投資信託とも呼ばれますね。
2023年の
レバナス vs フツナスの比較チャートです。
レバナス:+51.6%
フツナス:+26.2%
大体2倍のリターンですね!

レバナスの成績スゴイ!!

この成績だけ見るとワクワクしますね。

でもレバレッジの恐ろしさもあるので
後ほど詳しく説明します!

ちなみに
金融庁も長期投資に向いてないとのことで
残念ながら『新NISA』の対象外です。

レバナス(NASDAQ100)の組み入れ銘柄と比率

 

何度もNASDAQ100って
ワードがあるけど
どういう意味?

NASDAQ100とは
アメリカの代表的な指数の一つです。

アメリカの代表的な指数
・ NASDAQ100
・ S&P500
・ NYダウ

NASDAQ100指数とは
NASDAQ市場に上場された企業で
時価総額の上位100社です。
(金融銘柄除く)

NASDAQ市場は
ハイテク、IT、ベンチャー企業が多いと
イメージいただけたらと思います。

具体的に
組み入れ銘柄トップ10をまとめました。

銘柄名比率
1アップル11.0%
2マイクロソフト10.3%
3アマゾン5.7%
4エヌビディア4.6%
5メタ3.9%
6ブロードコム3.2%
7アルファベット3.0%
8アルファベット3.0%
9テスラ2.8%
10アドビ2.2%

GAFAMを筆頭に
エヌビディアやテスラと
誰もが知ってる企業がそろってますね。

さらに上位銘柄10位だけで
NASDAQ100の50%以上であり
なかなか尖った指数です。

成熟企業ではなく成長企業が多いため
金利などの世界情勢によって
値動きが非常に大きな指数です。
つまり
その2倍の値動きのレバナスは
NASDAQ100より値動き大きいですね。

そんな評判を踏まえた所で
実際のレバナス商品を確認しましょう!

レバナスの商品一覧

 

メジャーなレバナスは3つです。

・ 大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
・ 楽天レバレッジ NASDAQ100
・ auAMレバレッジ NASDAQ100

それぞれのと違いを比較してみましょう!

比較ポイントは4つ

純資産
手数料
隠れコスト
リターン(成長率)
ちなみに隠れコストとは
交付目論見書に書いておらず
運用して1年後に公表されるコストです。
売買委託手数料
有価証券取引税
監査費用
保管費用
などが含まれます。

大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100

 

目論見書はこちら
->交付目論見書

元祖レバナスといえば
このファンドですね💡

設定日    :2018年10月
純資産    :2420億円
購入時手数料 :2.2%
信託報酬   :0.99%
隠れコスト  :0.081%
トータルコスト:1.07%
リターン   :+87.4%

リターンは年初来です。

レバレッジ系は
手数料が高めなのが特徴ですね。

楽天レバレッジ NASDAQ100

 

目論見書はこちら
-> 交付目論見書

楽天レバナスの愛称で
急上昇した投資信託ですね。

設定日    :2021年11月
純資産    :452億円
購入時手数料 :3.3%
信託報酬   :0.77%
隠れコスト  :0.11%
トータルコスト:0.88%
リターン   :+85.6%
楽天レバナスはタイミングが絶妙です。
NASDAQ100は
2021年12月から-60%も下落しました。
発表された時は反響が凄かったものの
その後の下落は悲鳴が凄かったです。

auAMレバレッジ NASDAQ100

目論見書はこちら
-> 交付目論見書

一番遅くに登場したファンド。
最新はコストが低いのが特徴ですね💡

設定日    :2022年7月
純資産    :452億円
購入時手数料 :2.2%
信託報酬   :0.43%
隠れコスト  :0.11%
トータルコスト:0.54%
リターン   :+87.9%

レバナスファンドの比較

先ほどの3つのファンドを比較しました。
レバ
ナス
設定
購入
コスト

コスト
損益純資産
(億円)
iFree18年
10月
2.2%1.07%+87.4%2420
楽天21年
11月
3.3%0.88%+85.6%452
auAM22年
7月
2.2%0.54%+87.9%163
2023年は
ハイテク企業の伸びがスゴいので
レバナスの成績も力強いです!!
一方で楽天レバナスは
リターンが低いのが気になります。

ここで覚えておくべきは
インデックス投資においても
ある指数へ近くなるように目指してるだけ。

実際は運用が上手く行かないと
指数との乖離率が高くなりますね。

その他のパターンとして
コストが高いと基準価額が減るので
トータルリターンは下がります。

auAMレバナスの信託報酬が低いのはスゴイ。
レバレッジで0.5%以下って少ないです。
低コストを求めるならauAMレバナスですね。
以上でレバナスの概要を確認できました。
・ レバナスはインデックス投資ではない
・ レバナスの組み入れトップ10の銘柄
・ レバナスの成績・コスト比較
次からは
・ レバナスの危険性(リスク)
・ レバナスのSNS評判
を解説いたします。

レバナスで知っておくべき危険性(リスク)

今まででレバナスの全体像が
わかったかなと思います。
・ レバナスはインデックス投資ではない
・ レバナスの組み入れトップ10の銘柄
・ レバナスの成績・コスト比較

それを踏まえて
レバナスの危険性(リスク)をお伝えします。

金融庁もレバナスを
新NISAに含めていません。

その理由は
レバナスの長期投資はデメリットが大きいから。

レバレッジ投資の交付目論見書でも
短期投資を推奨と書かれています。

それがなぜなのか?
徹底解説いたします。

*補足すると
リスクがあると強めに記載しています。

その一方で
リスクを受け入れると
莫大なリターンを得られるかもです。

その根拠も
YouTuberの投資塾ゆうさんが
詳細に説明しているのでそれも紹介します。

① 長期保有するとリターンが下がる (逓減性)

レバレッジ型ファンドが
長期投資に弱い大きな理由は

逓減性(ていげんせい)です。

ていげんせい?
それって何でしょうか?

データを見た方がいいので
確認しましょう!

1000万円を投資したとして
1年目は+10%上昇, 2年目は-10%下落

この動きを繰り返した場合に
レバレッジの倍率を変更しています。

20年後の結果はビックリですね…

:レバレッジなし  -2.5%
:2倍レバレッジ   -26.5%
黄:3倍レバレッジ -58.1%

常に右肩上がりの株価はありません。
景気によって下がることも多いです。

逓減性とは
上下動を繰り返す局面で
ファンドの価格が下がる現象です。
いわゆる
ボックス相場、ヨコヨコと言われる
株価の上下の時が最悪ですね。
10%の繰り返しより
30%の繰り返しが下がってますよね。

結論として
レバレッジの倍率が高いほど
逓減性がさらに悪くなります。

これが起こる理由は
レバレッジ型のファンドは
日々の騰落率の2倍の値動きをするから。

夢見るレバナス民は
NASDAQ100のチャートを見て
この2倍は素晴らしいと勘違いするかもです。

実際は2倍も増えないどころか
レバレッジをかけた影響で
逆にマイナスになるリスクもあります。

確かに…
でもNASDAQ100は
すごく上昇するから大丈夫?

では次から
上昇した場合のシミュレーションもしてみましょう!

振れ幅が大きいとどうなるか
ドキドキする結果になってます🤣

②レバレッジ×振れ幅大きいの組み合わせは最悪

レバナスで知っておくべき危険性

その2は
レバレッジ×振れ幅大きいの
組み合わせは最悪だからです。

NASDAQ100は大きく上昇するものの
下落するときは大きく下がります。

それぞれの年のリターンは

2021年:57%
2022年:-62%
2023年:87%
これを踏まえて
シミュレーションしてみました。
① 20%上昇、-10%下落
② 30%上昇、-20%下落
③ 40%上昇、-30%下落
10%ずつ上昇するように
計算したらどうなるでしょうか?

: +240%
: +117%
黄: -89%

グラフを作っててビックリしました。

同じ10%の差でも
振れ幅が小さいとプラスの結果で
振れ幅が大きいとマイナスの結果
全く逆になりました。

NASDAQ100は
ハイテク企業が多く
株価の振れ幅が非常に大きいです。

したがって
逓減リスクも非常に大きいです。

販売会社や金融庁が
レバナスは長期投資するな

強く提言する理由がわかりますね。

でも
レバナスの実績だと
もっとプラスの計算にならないの?

確かに
-62%の後は+87%の実績なので
+20%増えるならどうなるか
検証してみましょう!

レバナスの実績はこちら
2021年:57%

2022年:-62%
2023年:87%
①青色 30%上昇、-10%下落
②緑色 50%上昇、-20%下落
③黄色 70%上昇、-50%下落
: +534%
: +232%
黄: -61%
+20%の繰り返しで運用されても
振れ幅が大きい場合(50%以上)なら
マイナスになる確率が高いです。
っということで
逓減性のリスクがわかったからなと思います。
私自身は投資しませんが
リスクを理解した上で投資するなら
全然アリかなと思います。

ボックス相場でない時は
爆発力があるファンドなので
短中期決はマストですね🤣

③ 下落によるメンタル負荷がキツイ

レバナスで知っておくべき危険性
その3は

下落によるメンタル負荷が大きい
です。
これは
イメージができそうですね。
2022年始に投資すると
100万円が38万円に減ります。
-62%で結構キツイですね…
1年かけて下がっていったので
もうすぐ上がるだろう…
って考えもかなわずに
損切して退場した人も多かったです。
一発逆転で狙ったりとか
有り金全てをレバナス投資で
余裕がないとメンタルがやられますね。
しかもこれって
大きな金融危機とは言われない
単純な金融引き締めでの下落です!
ITバブル崩壊やリーマンショックなど
金融ショックはヤバいです…
私自身はレバナス投資をしていません。
それでも投資初心者の時に
S&P500に一括投資して
メチャクチャメンタルをやられました。
こちらに詳細記載しています。
『S&P500の実績公開と一括投資をオススメできない人3選』
ちなみに
リーマンショックの時は悲惨でした。
レバナスの2008年~2010年のチャートです。
最大で84%もマイナスになり
2010年になっても40%のマイナスです。
100万円投資して
1年後に16万円
2年後に60万円
その間にSNSで叩かれるし
自分もこのまま投資していいのか
かなり不安になると思います。
そのメンタルに耐えられるか
かなりリスクは高いですね。
レバナスに投資するなら
・ 全力投資ではなくスパイスに(5~10%)
・ 余裕資金の範囲で投資する
これを徹底しましょう!

レバナス投資って
止めた方がいいのかな…

それでは
リスクを定量的に確認してみましょう。

 

 

投資塾ゆうさんのシミュレーション

投資塾ゆうさんが
レバナス(2倍)とフツナスを比較しています。
1990年~2020年のうち15年
投資した場合の損益を計算されています。
例えば
1990年~2004年の15年
2006年~2020年の15年
みたいな計算です。
1年ずらしで17パターンあります。
正直
この莫大なシミュレーションは
マジで有料級のコンテンツですね💡
結論、投資するタイミングによって
大きく評価がわかれました。
具体的には
1990年~2013年で投資している人は
・ マイナスの損益の場合もある
・ フツナスより成果がない場合もある
・ フツナスの1.5倍も成果がない
逆に
2000年~2020年に投資している人は
・ フツナスより最低でも2倍プラス
・ 2倍~4倍はプラスの場合もある
つまり言いたいことは
レバナスはギャンブル性がある
これを理解いただけたらと思います。

もう一つだけ補足!

レバナスは
やばい?やばくない?

その検証も投資塾ゆうさんが実践しています。

結論として
レバナス(2倍)は中長期投資の可能性あり
レバナス(3倍)は長期投資はNG
さすがに
レバ3倍の逓減性はひどかったです…
こんなリスクを踏まえて
資産を爆増させるスパイスとして
検証するのはありかもしれません。

レバナスの評判

レバナスの評判は
その時々で大きく変わります。

2021年は
『レバナスに全力投資』
『レバナスでFIRE達成』
『インデックス投資はムダ』

こんな形で
レバナス民が大盛り上がりでした。

ところがどっこいで
2022年は悲惨な末路でした。

2022年は
『レバナスで死亡しました』
『レバナスで資産溶けました』
『レバナス損切りで退場します』

2023年は
大きな盛り上がりなく
淡々とリターンが伸びていますね。
ガチホしてた人はスゴイです!!

なんで
レバナスって賛否が激しいの?

それは基準価額の推移を見れば
全てが伝わると思います。

それぞれの年のリターンは

2021年:57%
2022年:-62%
2023年:87%
2022年はひどかったのが
2021年がよかったために
年始で一括投資が多かったためです。
100万円投資したら
62万円が消し飛びます。
それに加えて
SNSインフルエンサーたちの
レバナス盛り上げの影響かもしれません。

レバナスの発信は叩かれることも多いです。
それでも発信続けて頼もしい
お三方を紹介します。

レバナス全力ガールひよのさん

 

フォロワー数は6.2万人 (23年11月末時点)
熱狂的フォロワーさんも多いですね

「ひよのんざめ」や「チームひよのん」
そんな名称で活動されています。

毎朝ポスト(ツイート)数年間続けてます。
2022年の下落時も報告を続けたのが印象的。

毎日報告で何にもの人がガチホできたと思います。

レバナス一本リーマンさん

 

フォロワー数は3.4万人(23年11月末時点)
21年8月からYouTubeもスタート中
23年は経済ニュースをわかりやすく解説されてます。

レバレッジYouTuber 風丸さん

 

フォロワー数は3.4万人
YouTubeにセミナー、書籍と
幅広く活動されています。

 たまに炎上するような発信があるものの
個人的にはいいかなと思ってます。

賛成の意見と反対の意見は飛び交う中で
自分は何を選択するのか?

リスクを受け入れて行動するのが
資産形成の第一歩ですね💡

証券口座を開くならSBI証券がオススメ
手数料も業界最安値でポイント投資も充実
今回はレバナスに関して
以下の5つのトピックを解説しました。
・ インデックス投資であるか?
・ 組み入れトップ10の銘柄
・ 成績・コスト比較
・ SNS評判
・ 危険性(リスク)3つ
結論として
レバナスとは
インデックス投資でもなく
アクティブ投資でもなく
レバレッジ型投資です。
組み入れトップ10の銘柄は
NASDAQ100のハイテク銘柄が多く
GAFAM, エヌビディア, テスラが含まれます。
レバナスはメジャーは3ファンドあり
比較データはこちらです。
レバ
ナス
設定
購入
コスト

コスト
損益純資産
(億円)
iFree18年
10月
2.2%1.07%+87.4%2420
楽天21年
11月
3.3%0.88%+85.6%452
auAM22年
7月
2.2%0.54%+87.9%163
コストとリターンから
auAMレバナスがよさそうですね。
SNSではレバナス投資は
賛否両論で炎上も起こってます。
・ レバナス全力ガールひよのさん
・ レバナス一本リーマンさん
・ レバナスYouTuber風丸さん
お三方は2022年の下落時でも
レバナスの発信をされており
投資する場合の参考になると思います。
レバナス投資の危険性(リスク)は
こちらのグラフが全てですね。
レバナス投資のリスクは3つです。
① 長期投資でリターンが下がる(逓減性)
② レバ×振れ幅大は最悪の組み合わせ
③ 下落でのメンタル負荷がキツイ
レバナスは
金融庁でも新NISAの対象外と
判断されています。
その一方で
うまく取り扱えば
資産形成のスピードアップできます。
劇薬だからこそ
SNSの賛否の激しいために
周りに流されない自分軸をもって
適正なリスクで投資できたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!

にほんブログ村 投資ブログ 30代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村
応援クリックいただけると励みになります🔥

👇の記事たちも人生豊かになるヒントです。
ぜひご覧ください☺

 

 

コメント